2024-01

グルメ

静岡のハンバーグ屋さん

静岡には「さわやか」というハンバーガー屋さんがあり、チェーン展開しているようです。先日の法事の帰り道に案内いただきました。私は初訪問です。 なかなか若い子たちが多いお店で、とても賑わいのあるお店です。厨房から店内まで昔ながらの感じを受け、あ...
グルメ

沼津の喫茶店も素晴らしい!

義父の法事で沼津に行った。天気は良い天気だ。 法要まで時間があるので、義父の家の近くにある喫茶店で朝ご飯。 朝ご飯の写真はこちら。モーニングです。 私の世代では、こういうモーニングは懐かしいと思うと共に、わくわく感があります。DSC_102...
グルメ

映画後のポップコーンシュリンプ!

ポップコーンは映画につきものと思う方も多いのではないでしょうか。私もポップコーン大好きです。ただ、事情によりポップコーンをあまり食べられないので、映画を見るときには最近はポップコーンを食べていません。 「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら...
その他

久しぶりに映画を見た!

「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」という映画を見ました。久しぶりの映画となります。私の仕事の関係先が関わっていることから、興味と調査をかねての映画となります。戦争の話ではありますが、恋愛ものということもあり、家族を引き連れての映画とな...
相続

埋葬の仕方はどうする?

日本では埋葬の仕方が、価値観の多様化という名のもとにお墓への埋葬、樹木葬、海洋散骨等が言われています。これらの背景は、日々の活動の多様化、行動範囲のグローバル化などがあるかと思います。 外国は、どうなのでしょうか?親や関係者の死者に対する弔...
グルメ

小さい森と喫茶店

窓辺の席で、小さい森の先にある人の歩く風景をみながら、資料読みをしていました。 新しい喫茶店を先日見つけたので、行ってきました。新しいからか、木の匂いと自然が感じられるお店です。何か森の中にたたずむ喫茶店に入ったような錯覚を覚えてしまいまし...
相続

相続開始後の怒濤の日々!

マイナンバーで全ての行政手続が済ませられる。もしかしたら同じ感覚になっている方も多いのではないでしょうか。 親が亡くなると、葬儀や49日法要、納骨などの手配などの一方、現世での生活の後処理が待っています。死亡届から始まって、健康保険、年金、...
相続

檀家となっているお寺とどうつきあうの?

宗教観は人それぞれであるが、まだ日本では仏教徒が多いと思います。 されども、親はお寺の檀家で、頻繁にお寺の行事やお墓参りに行っていたけど、自分は、お墓参りもそんなに行かないし、お寺の行事にも行ったことない、あるのは、子供の頃のなんとなく気乗...
グルメ

宮元製麺に行ってきた!

江東区にある宮元製麺に行ってきました。年齢的に控えていたのであるが、あまりの寒さに前から気になっていたので行ってしまいました。 この手のラーメン屋さんは、総じてファミリー層には厳しい店構えなのですが、このお店はそうではなくテーブル席も結構あ...
その他

沖縄顛末記~最終日!

楽しいことは時の過ぎるのが遅い。 初期の目的である墓の形の調査もできたし、リフレッシュもできた。 朝ご飯も、当日はタコスがおいしく、タコスにしたが、いずれもおいしかった。DSC_0966 昔の沖縄旅行で、食後パンとコーヒーという贅沢な楽しみ...